これで不運とおさらば|過剰反応しないとは、こういう事さ
REICO
このショート動画にあるように、
泥棒のシナリオは「店員とお客は怖がりお金を出す」というものでした。
でもそんなシナリオを読み込まず
店内にいた人達は自分達のシナリオ=日常の空気を維持した。
「金を出せ!」に対して
「は?(何言ってるのか聞こえんわ…)」レベルで返す。
相手のシナリオに乗らなかったので恐怖の連鎖も犯罪も起きなかった。
起きようがなかった。
犯罪シーンを生み出すエネルギーが集まらなかったから。
繰り返される不運
私の人生こういうのばっかり起きる!みたいな嫌なことってあったりするかもしれないんですが
そういう時は、もう無反応が一番効くと思います。
フェーズによってちゃんと対応するみたいなのが必要な時もありますけど、でも内面では「無ー、ムー、むー」が最強。
無反応のパワフルさ
「空気を読む」ってあるじゃないですか。
ああいうのを私達は日々やっているんですよね。
それこそ「過去の自分の空気」を読んでたりする。
こういう時はこう思うよね。
こういう時はこうするよね。
こういう時はこう反応するべきだよね。
はぁ?
でもね
はーーーーーーーーーーーーあぁ?
で、良いんですよ。
知らんし。
空気とか読まんし。
今の自分が心地良く感じる方を選ぶし。
昨日を踏襲なんてしないし。
もう今日の私は真新しい私なんじゃ!
日々生まれ変わろう
起きて欲しくない事に対してだったり
そういう事を想像して怖くなった時に「ひゃー」って過剰反応せずに
「無ーーーー」系統の反応になれたらOKで。
「だ、か、ら!飽きてんのよ、そういうの」ってくらい素通りしちゃえば良くて。
そうすると起きてほしくない事は、2度とあなたの人生に訪れなくなります。
とまあ、そんな感じで。
本日も良い一日をお過ごしくださーい。