YouTubeひとり会議|サイキックのエピソードトーク
REICO
YouTubeは順調に4本分の収録が済んでいます(編集はまだ
撮って出しの連続ではなく、なるべくストックを用意して、ある程度用意してから公開していきたいのですが…どうなることやら。
どうなるにせよ楽しみにしていただけたら嬉しいです。
編集が一番苦手というか目を酷使するというか。
動画間にジングルを挟むとかは面白くて良いんですが、自分のトーク部分を調理するのがニントモカントモ。
トーク部分でなるべく編集しないで済むよう腕を磨きたいです。あとサムネも骨が折れます(愚痴だらけ
動画間にジングルを挟むとかは面白くて良いんですが、自分のトーク部分を調理するのがニントモカントモ。
トーク部分でなるべく編集しないで済むよう腕を磨きたいです。あとサムネも骨が折れます(愚痴だらけ
やってやるって!
自分の頭の中や経験を気軽にシェアして行けたらなと思っています。
動画の見た目はサイキックのワークスペースから発信するVlog(ブイログ)な雰囲気に。
息の長い場所にしたいので力まず自然体でいきたいです。
私が伝えたいことって、結局ハウツー的(こう成りたいならこうすると良いよ的)になりがちではあるんですが、詰め込み型にならないようにしたくて。
何気ないトーク(挿話)の中に、聞き手にとって光る情報があった方がハートに届いたりするんじゃないかなとも思っていまして。
でもまぁ、結局私は知恵や情報+それの活用方法をシェアしたい人なのでハウツーになるんだろうなと思います。
実験だし冒険だし
リアルタイムに湧いてくるもの、紡がれていく言葉を私自身もダメ出しせずにやっていきたいんです。
収録トークを聞き直したら、それはもう手直ししたくなる箇所はある訳で。
もっと別の文言にした方が伝わるかな。
あのエピソードも話せば良かった!
落ち着いて私!
でも今私がやりたいのはそれじゃなくて。
それこそ、いつものリーディングセッションでは台本なしにお客様とお話ししている訳で。それと同じ感覚なら続けられるはずで。
ライブな情熱をもってお届けしたいんですよね。
いやいや弱小チャンネルが何言ってるよって話なんですけども。
その積み重ねで成長していきたいです。