5月のPICKUP:エメラルド、琥珀、パンダ

REICO

5月の遠隔クリスタルヒーリングPICKUP決まりました。

めちゃくちゃギリギリですみません!

急に「これだ!」っていう組み合わせでピーンと来たので今回も良い回になると思います。
(前回のユニコーンの時の話はご参加者と個別に伝える機会があったりなんかしまして…なかなかブログにまで行き着かずすみません。シェアはしたいのです汗)

鉱物界との繋がり強化
PICKUPストーン:エメラルド

植物界との繋がり強化
PICKUPプランツ:琥珀

動物界との繋がり強化(雑念をなくし今を生きる)
PICKUPアニマル:パンダ

各PICKUPについてはあとでこの記事に追記していきますね
取り急ぎ、決定のお知らせでした。


【ここから追記です】

エメラルド
まさにパーフェクトガールの石です。

完璧すぎる経歴を持っています。

簡単に言うと心の美しいお嬢様のようなエネルギーを保持しています。

生まれも育ちも良く
高貴な存在で
何不自由なく育ち
かといってそこに慢心せず
日々にこやかに親切心を持って人や社会と関わり
ボランティアや慈善活動を心から喜んで行い
全てに対し自然体でありながら平等で
正直で
柔らかくも芯がブレない。

心身共に美しく
罪悪感はカケラもなく
愛することにも
愛されることにも純粋で

あるがままの自分
あるがままの人々
あるがままの世界を

微笑みと共に無理なく愛し続けている存在。

そんなエメラルドは、私の今のマイブームです♡

最初に透視リーディングしてから、その優しさに感動して泣いてしまった石なのですが

でも、だからと言って側にいつもいて欲しいとは思っていなかった。

が、ここに来て
空前のマイブーム。

遠隔クリスタルヒーリングでは、エメラルドの慈愛の世界へ浸りまくっていただこうと思います。


琥珀
そもそも植物界との繋がり強化の基本石にしているのですが

あえて
あえての琥珀です。

これまでPICKUPプランツを際立たせることに従事してもらっていたところもあるので

改めてスポットライトを浴びてもらいたいなと思いました。

でもね、琥珀は私の好きな石TOPグループに常にいる石で

本当に本当に
素晴らしき世界を持った存在なのです。

泣くんです。

毎回泣いちゃうんです。

温かい感動が広がってしまうんです。

琥珀のエネルギーは感動しかない。

それをちゃんとみなさまにお伝えしたい、そんな思いです。

琥珀の詳しいエネルギーは「琥珀・石から降る言葉」でも是非ご覧ください。
https://note.com/reicolabo


パンダはですね

何気に憧れている存在です。

心理学のテストで「好きな動物を3つあげて」と言うものがありまして
一年くらい前にした時に

1)パンダ
2)ライオン
3)オオカミ

と書きました。
(その書いたメモがさっき出てきました→書きなぐった字なので写真は撮らんよ、汗)

(みなさんもこの機会に好きな動物3つあげてみてください。選んだ理由も合わせて。記事の最後にその心理学テストの答えを書いておきますね)

その心理学テストを知らずに一番目にあげていたのが「パンダ」だった訳なのですが

パンダの存在になぜ今まで思いつかなかったのだろうって言うくらい
今朝急に「PICKUPアニマルはパンダだ!」ってなりましての今回の運びです。

私が心理テストの時に書いた各動物を選んだ理由はこんな感じでした(当時のメモのまま)

【パンダ】
ゆったりマイペースかつ堂々としている。
そこにいるだけで人々に喜ばれている。
省エネで影響力を発揮している。

【ライオン】
強くて凛々しくかっこいい。
自分を生きていて幸せ。
その存在だけで周りをあっと言わせている。
マイペース。

【オオカミ】
一人でも強く独自の世界を持っているし
家族(チーム)も大切にしている。
自分の世界を生きていてかっこいい。
他人に何も言わせないし、言われても関係ないと思える。

(「マイペース」と「かっこいい」好き、なのが露呈している…恥ずい)

とまぁ、こんな感じで書き出して

答えと照らし合わせると「おお!そうなのか」となる心理遊び。

というわけで

マイペースかつ省エネな愛らしさ、影響力をパンダから学んでエネルギーを同調させましょう!

ここからは、先ほどの心理テストの答え合せ書いておきますので、今好きな動物を3つ、その名前と理由を書いてからこの先を見てみてくださいね♡
 
 
ちなみにPICKUP系の遠隔クリスタルヒーリングの締め切りは5/27です♡
 
 

「好きな動物を3つあげて」の答え

1)あなたが憧れている理想の姿です。
2)あなたが今、周囲から見られている姿です。
3)あなたの本当の姿を現しています。

REICOの公式LINE

公式LINE、ライン
これまでのアンサーもご覧ください